フレームだけじゃダメですね~。
本日は定休日なのでお休みなんですが、大変忙しいのです。 何が忙しいのかと言いますと自宅の修理をしている事がどこかに書きましたが工事が始まりますと寝室と旧アトリエの壁が無くなってしまいますので家の中で引っ越しをしておかなければならないのです。 そこで今は娘の物置になっている部屋を掃除してこの再に要らない物は処分してもらって寝室を確保しようと掃除&引っ越しで大変忙しいのです。...
View Article330P4は本日分でほぼオンタイムになりました
今日も朝から雨が降っていまして湿度が高いですね~ こんな日にラッカー塗装をしたら最悪の塗装になりそうです・・・幸いにして本日は塗装の予定は無いですが・・・。 雨の止み間にプチトマトとズッキーニそしてイチジクの収穫をしておきました。 「イチジク」と聞いて??不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね~。...
View Articleドアの製作Ver.7
昨日のエントリーのコメントで「去ったでぃデングフィーバー」さんから330P4スパイダーをレストアしている画像を見る事が出来るサイトをご紹介頂きました。 早速画像をPCに落としておきまして製作の参考にさせて頂きましょう、動画の方も一応全部目を通しまして必要な部分はカメラで撮影しておきました。 動画やサイトの画像はいつ見れなくなるかわかりませんから必要な物は保存しておく方が良さそうですね。...
View ArticleT57Gドアの製作Ver.1
本日は大変蒸し暑い一日でした。 気温も高いのだけど湿度も高い・・・ しかしそんな中ですが、夕方になりますと蝉の一種であるヒグラシが鳴いていまして唯一涼しさを感じますね。 このヒグラシが鳴き始めたのはこの1週間くらい前でしょうか・・・いよいよ本格的に夏が来ましたかね~。...
View ArticleT57Gボンネットヒンジの製作
本日も暑かったですね~おまけに湿度も高いし・・・台風のせいかな? 午前中に外に出ていたら暑くて汗がしたたりましたよ(笑) 今夜も暑いのかな??昨日は暑くて眠れませんでしたね、エアコンをつけようとしたらリモコンの電池が無かったり・・・(笑) かなりドタバタ致しました。 さてこんなに暑い日も製作は続けなければなりません・・・まあ仕事ですから。 昨日の続きでドアのヒンジを作りましょう...
View Article製作内容を確認・・・
今日も暑い日になりそうですね~。 当地では台風の影響なのか朝9時頃から風がかなり強くなりました、雨雲は余り見えないのですし晴れ間も見えていますから多分雨は降らない様に思いますが雲は南から北に向けて結構な勢いで流れています。 明後日頃には台風11号が西日本付近に接近する予報が出ていますので当分の間は荒れ模様が続きそうですね。...
View Articleミニカーベースの製作
本当に暑い日が続いていますね~ 熱中症で亡くなられた方も有るとか・・・ 気をつけなければなりませんね。 さて本日2度目の更新はミニカーベースの製作です。 RX-7は決まりですがキャロルの方はまだ見積もりを出していないのでわからないのですが・・・キャロルの方は分解して取りかかってみないとわからない部分が有りまして・・・作業を勝手に進めております。...
View Article今日は休日じゃないけどね・・・
今日は雨の降る予報だったのだけどほとんど降っていないですね~。 昨日に比べると外気温は少し低いですね。 台風ですがこのまま北上してきますと当地は17日にはまともに暴風雨圏内になる様な予報が出ていますね~。 はたして大丈夫なのでしょうか・・・? 本日は火曜日なのでRosso休日じゃないのですが朝からブガッティT57の部品を作っていたのですがどうもおもわしくないので作っていた物を不採用としました。...
View Articleクラッチケースの製作
本日は大変な天気になりました。 台風はまだ四国の南側100km近くに有るはずなのに山陰は朝から大変風が強くて雨も降っています。 まだまだ降水量はたいした事は無いと思いますが・・・風はかなり強いですね。 天気図を見ますと 今夜と言いますか明日の早朝3時頃に瀬戸内海付近、明日の午後3時頃には島根県隠岐島付近に進むらしいので速度が一定ならば朝の8時頃には中国山地を超えて山陰に入ってくると思われます。...
View Articleミッションのギアケースの製作
数日前に一通のはがきが来ました。 開店当時にお越しになられたお客様で京都在住のT中さんからでした。 私よりかなり年上のはずでして・・・多分60代後半か?(失礼!) T中さんは大型バイクで日本全国を旅行されるのが趣味なんですね~ 年賀状と暑中見舞いは毎年欠かさず頂きます・・・ 今回も鳴門の渦潮や経ヶ崎(京都)室戸岬(高知)佐田岬(愛媛)とあちらこちらに行かれた様ですね。...
View Articleミッションのギアケースの製作Ver.2
今日は台風一過で良い天気になるかと思っていたら午前中は鉛色の雲が厚くたれ込めて午後からは少し雲も薄くなって来たようですね。 明日は梅雨明けかな? それとも台風12号が過ぎてからでしょうか?? この数日台風の為に畑にでていませんでしたので本日最初の仕事は台風の為に倒れてしまったバラのシュートを処理したり新たに支柱を立てて結び直したり・・・...
View ArticlePaddock 1/43CourageC50 24heures du Mans 1998 No.24 AM.PM
パドックのキットと言いますとAMRのルフ氏譲り(!?)のボリューム感溢れる原型がイメージですが今回はこのキットをお譲り頂きました。 外箱はこんな感じです・・・ このパドックのキットの箱はちょっと変わっていまして蓋が簡単に開かない様に中央部分の一部を蓋に差し込んであるのですがこの部分の傷みはしょうがないでしょうね~。汚れたり段ボールが潰れたりしています。...
View ArticlePaddock 1/43CourageC36 24heures du Mans 1997 No.9
先ほどご紹介したC50は1998年のCourageでしてこちらはその前年の1997年の車です。 こちらはRefが002になっていますので1年に1個しかキットを出さなかったのかな??...
View Articleミッションのギアケースの製作Ver.3
関東方面は梅雨明けした様ですね~。 今日も暑いのでしょうか?? 山陰は本日はまだ雲が多くスッキリとした空模様では無いですね~ 明日からは天気が安定すると思いますので山陰も明日には梅雨明けするのではないでしょうか・・・ 朝は雨が降っていましたので作業用の服を持ってこなかったので外での作業は無しで本日はいきなり製作を開始しています。...
View Articleミッションの仮組
今日は朝から暑かったですね。 出勤時に遠くの山を見たら何かスッキリと見えていまして空も高い!これは梅雨明けじゃないかな~と思っていました。 お昼のニュースだったかなお客さんが梅雨明けと言っておられましたので何と無く納得しました(笑)...
View Articleプロペラシャフト仮組Ver.1
今日も不安定ながら暑い一日でしたね~ 午前中は例によって畑の収穫でした 今日もミニトマト・ブルーベリー・ブラックベリー・キュウリ・茄子と言った所を収穫出来ました。 収穫していますと顔から汗が滴り落ちるくらい暑く背中も日が射しますとジリジリと焼けます・・・さすがに夏ですね(笑) しかし天気予報が言っていた様にちょっと不安定なのか黒い雲が出ては消え出ては消えしていましたね。...
View Articleプロペラシャフト後部ジョイント及びギアケース後部の組立て
昨夜からの雨が朝になっても止まず昼過ぎ頃までず~っと降っていました。 おかげで今日も製作がいつもの倍のスピードで進みますね(笑)...
View Article明日と明後日は更新をお休み致します
25日と26日は所用の為に更新をお休み致します。 何で休みかって!? 珍しい事に大学時代のクラブ活動の打ち上げ会に参加してきます。 私の今の体型からは想像出来ないかもしれませんが・・・ 実は高校時代からフェンシングをしておりました、大学時代も京都産業大学のフェンシング部に入っていまして4年間フェンシング漬けの生活でしたね~ 体型も今より随分スリムで動きやすかったんでしょうね~...
View ArticleMFH 1/12 Porsche 917LH Ver.B
本日は更新をお休み・・・・とか書いておきながら今朝1時間程時間が有ったので・・・更新かけておきましょう(笑) 特に製作を進めるだけの時間が有った訳では有りません(ちょっと残念) 昨日でしたかまたもや大きな荷物が・・・ 今度は「はは~ん、あれが来た!」とすぐにわかりましたよ。 数日前に某所に注文しておいたキットが届きました Kさんいつも無理をお願いしまして大変申し訳有りません 中身を開きますと...
View Article新しいカテゴリーを追加しました
お昼過ぎに無事京都から戻ってまいりました。 昨夜は正式には京都産業大学のフェンシング部新入生歓迎コンパなのですがOBの皆さんの参加数が多かったので同窓会と言いますかOB会の様相が強かったですね~。 まあ現役の学生諸君は準備から接待まで大変だったと思います、一部の学生さんは当日まだ前期試験の最中という事で何とも忙しかったんじゃないかな~。...
View Article