再び新しいカテゴリーを追加
24日だったでしょうか午前中に聞き慣れないエンジン音が・・・何やらバイクの様。 アトリエにすぐに入ってこられなかったのでCafeのお客様なんだろうと理解していました、しばらくしてご夫婦がいらっしゃいまして・・・こんなのに乗ってこられたらしい・・・。 わかります? インディアンと聞いてわかる方は少ないのかな?? 随分前に映画が公開されましたよね 「最速のインディアン」アレですよ!!...
View Articleクラッチケースの追加加工
またまた台風が来そうですね~ 前回11号今回は12号と立て続けに当方に近づいていますね~ 今夜はかなり暑いのはこの12号のせいか・・・エアコンを入れてもなかなか涼しくならないのです、先日付け替えたエアコンが効かないのか!?・・・新品だぞ~って怒ってみても仕方が無いですね(笑) 最新の情報では温帯低気圧に変わったらしいですが・・・風は強いのだろうか雨は豪雨なのだろうか??...
View Articleエッチングデータの確認
今日も暑かったですね~ ここの所の定期的な雨の水分とこの暑さで畑のキュウリはやたらにでかくなっていますね~。 当方のキュウリはちょっと変わったヤツでしてツルが登るようにネットを付けてやっているのですが1/3位のツルはネットを登っているのですが、2/3程のツルは地面を這っていましてね。...
View Articleエッチングデータの確認
RX-7の方もエッチング板を一緒に造るのでエッチングデータを確認しておきます。 まあ時代的にエンブレムは少なめですがフロントとリアにアンフィニのマークが付いています。 またリアにはRX-7のエンブレムも付いていますのでその二つにはなりますが一応準備をしておきましょう。
View Articleエッチングデータの確認
ただ今製作中なのはマツダ兄弟だけでは有りません。 ビアンキのフロントエンブレムを作らなければなりません・・・・ ちょっと大きいかな!? フロントパネルの部分にプレスラインが入っていますのでそんなに大きな物では雰囲気が壊れてしまいますね・・・これくらいが丁度良いかな。 後は綺麗にエッチングが抜けてくれるのを祈るだけ・・・(笑)...
View Articleギアケース上側のディティール製作
今日は畑の草取りを予定しておりましたが出勤と同時に雨が降り出しまして外の作業は出来ませんでした。 そう言えばアトリエとcafeのショップカードが無くなっておりましたので印刷をしようと思いPCを起動しプリンターの電源を入れたら最初のクリーニングでシアンのインクが無くなってしまいましてインクを買って来ないとショップカードが印刷出来なくなってしまいました。...
View Article型取り前のウインドウの処理
昨日は定休日でしたが夜は「安来アサヒほろにが会」のビアガーデン70人以上の予約を頂いておりましたので朝から準備に追われていました。 空模様がちょっと怪しかったので午後3時くらいまでは雨に降られると困る物はガーデンに並べる事が出来ず大変効率の良く無い準備になってしまいました。...
View Articleギアケースの蓋の製作
本日はもう一つのカテゴリーで更新をかけておりますのでここではいきなり制作記に突入です。 一昨日はほぼ製作をしておりませんので今日は久々の製作の様な気がします。 一昨日ミッションのギアケースの上側の蓋を削りましたね、フライスを使いますと大変奇麗に早く形の揃った物が簡単に出来ますね。 今回は6枚重ねにして削り出しましたがそに蓋に今度は穴を開ける事になりますね。...
View Articleサイドブレーキ&シフトレバーの製作
ウ~ン今日も暑かったですね。 ただ昨日の暑さとはちょっと違いますね、昨日までは湿度がかなり高く屋外に出ますと空気がねっとりと絡み付く様な暑さと言いましょうか・・・ 今日は湿度がかなり低くカラッとした暑さとでも言いましょうか・・・でも暑い事には変わりがないのです。...
View Articleミッションのサポートを製作します
今日も暑かったですね~関東方面では奥多摩で集中豪雨が有った様で・・・被害が無ければ良いのですが。 その集中豪雨が欲しいくらい天気の良い山陰です、山陰・・・山の陰と書きますと陰で涼しいイメージが有りますがとても暑いです。 本日も少し早めに出勤して畑の作物を収穫しておきました、今日はオクラ、花オクラ、キュウリ、位ですね。 そして本日の本命の作業は小豆畑の雑草の駆除ですね。...
View Articleミッションのサポートの製作Ver.2
本当に毎日暑い日が続きますね~ 週間天気予報を見ても・・・ず~っと☀のマークが続いていますよ。 何時になったら雨が降るんでしょうか? 畑を見る限り少し雨が欲しい所ですね。 畑と言えば今日は小豆の苗を全て植えました・・・全部で320本有りました。 秋には小豆がたくさん収穫出来れば良いですね。 さて、製作の方は昨日作った試作のミッションサポートと同じ物を後4台分作ってゆきます。...
View Article4号車のミッションを搭載しました
本日も・・・・暑い。 暑ければ暑い程畑仕事が忙しくなります・・・(笑) まずは朝の潅水・・・一昨日、昨日と苗を補植した小豆はまだ根が付いていない為に水を欲しがっていまして潅水は欠かせませんね。 他にもキュウリやピーマンなども葉っぱが萎れてきたので水をやりました・・・。 潅水に1時間半・・・...
View Articleエンジンの製作Ver.1
全く雨が降らないっすよ~。 もう何日ふっていないんでしょうか?? 昨日、芝刈り機が戻って来ましたので今日は急遽芝刈りを始めました。 ・・・が際を草刈り機で刈った所でお客様がいらっしゃいましたので本格的な芝刈りは明日に持ち越しとなってしまいました。...
View Articleエンジンの製作Ver.2
今が1年間で一番暑い時季なんでしょうが、ちょっと暑過ぎますね~。 今日も関東方面はかなり暑い予報が出ていましたが如何でしょうか? 余り無理をせず出来るだけ涼しいところでお過ごし頂きたいですね~私もこの仕事を始めた10数年前から比べればほぼ確実に体力が落ちていると思われる部分が多々有ります。 暑さには弱くなった様な気がします。...
View Articleエンジンの製作Ver.3
いやいや何日晴天が続くのでしょうか?? 今日も暑い一日でしたね~ 天気の話しはいい加減にしておきまして348Zagatoのお話・・・ 昨日再び連絡が来ましてね ブレーキキャリパーがロックしている様でして・・・「一度分解しておきます」との事 いくら新車同様と言っても20年も保管してあった車両なら致し方が無い所でしょう...
View Articleエンジンの制作Ver.4
本日は昨日の続きの草刈りをしました、まあ暑かったのですがもう慣れた感じもします。 それとも秋が近づいて来たのか?? それとも今日はたまたま少し涼しかったんでしょうか?まあいつもの様に汗は出ますけど・・・昨日は途中で断念する位暑かったんですが今日は幾分マシだった様な気がします。 外は蝉の大合唱ですね~ 何せ田舎にアトリエが有るので周りは山なのです・・・(笑)...
View Articleエンジンの制作Ver.5
昨夜辺りから少し空気が変わった様な気がします・・・。 自宅に帰って2Fに上がってもメチャメチャ暑い訳ではない様な気がします。 窓を開けておいたと言う事も有るかもしれませんが・・・ 少し秋の気配かな~。 潅水をしていても暑いのは暑いのですが今までの様に汗が滴り落ちる・・・などと言う事も無いですね。 確実に秋が近くなって来ているのかも・・・ さて今日は前置き短めで制作を始めましょう。...
View Articleエンジンの制作Ver.6
今日も潅水をしました、まだ雨が降りません。 小豆とピーマン・茄子は潅水が欠かせませんね~。 収穫の方はキュウリとオクラですね~ キュウリは油断をしていますとヘチマのようになってしまい大味で美味しく無くなりますので注意が必要ですね。 今の所次の木曜日は雨が降りそうですので予報通り降ってくれれば一息つけるのですが・・・ さて今日は時間が無いので製作を進めなければなりません。...
View Articleエンジンの制作Ver.7
今日も良い天気でしたね~多少雲はありますが晴れの天気でした。 従ってこの所の朝の行事は欠かせません・・・潅水と収穫ね・・・収穫はトマト/キュウリ/茄子/オクラと多岐にわたっています(笑) この頃話題にしているFerrari348Zagatoですが...
View Articleエンジンの制作Ver.8
本日の山陰は雨模様になりました、確か記憶では前回雨が降ったのが7月22日だったと思いますので20日以上雨が降らなかった事になりますね~。 まあこの時期の山陰としては珍しい事では無くなったですがもう少し雨が欲しいですね。 中庭の芝生は水をもらって一層緑が濃くなった感じがします。 さてFerrari348Zagatoの追加画像が有ります この画像はエンジンを車体に搭載する前の整備途中の画像です。...
View Article