パドックのキットと言いますとAMRのルフ氏譲り(!?)のボリューム感溢れる原型がイメージですが今回はこのキットをお譲り頂きました。
外箱はこんな感じです・・・
このパドックのキットの箱はちょっと変わっていまして蓋が簡単に開かない様に中央部分の一部を蓋に差し込んであるのですがこの部分の傷みはしょうがないでしょうね~。汚れたり段ボールが潰れたりしています。
日焼けも少ないし印刷の退色も少ないので保管状況はよかったと思うのですが・・・
まあ私は外箱のコンディションよりも中身に興味が有りますからどちらでも良いのです。
![]()
Courage No.24 AM.PMと言いますと今の若い方は知っておられるかどうかわかりませんがAM/PMというコンビニが有りましたね。
島根の田舎には無かったのですが関東方面に出ますと常宿にしているビジネスホテルの近くに有りましたこのコンビニには良く行きました。
何やら伊藤忠商事が買収したらしく今はファミマになっているらしい・・・詳しくはこちらに・・・(笑)
ではこの車が何故キットになったのか・・・多分このカラーリングのせいかな!
実は以前キットが入手出来なくてジャンク品を買った事が有りましてね~この花柄のカラーリングはルマン24時間でもかなり目立ったのではないかと・・・
![]()
ボディ単体ではわかり難いかもしれませんが全体に大きめで堂々とした風格さえ感じますね(笑)
![]()
構成はエッチング/メタルパーツ/タイヤホイール/デカールと比較的新しいメタルキットとしては標準的な構成ですね。
ただしホイールアーチ上側のフィンとかはエッチングをうまく使って薄い感じを出すのに配慮された物となっています。
デカールは多色刷りの物ですが花の部分の表現が奇麗では無く少し印刷が荒いのは当時のデカール印刷屋さんの問題かな~
とにかくこのデカールが有るからスキャンして透明なデカールにレーザープリンターで印刷すればジャンクの完成品も蘇るのでは無いかな~。
もちろんその場合はゼッケンや透け止めの白デカールはアルプスで印刷しておく事が必要ですが・・・
![]()
インストはこんな感じです
Ref番号が003である事からウェーバーさんも力を入れてキットを作ったんでしょうね~
インストにはこのボディカラーであるブルーの色見本も付属していますね~
![]()
それにしてもこんな良いキットが一万円を切るお値段で私一人しか入札が無いなんて・・・私は嬉しいですが・・・勿体無くないですか!?(笑)
外箱はこんな感じです・・・
このパドックのキットの箱はちょっと変わっていまして蓋が簡単に開かない様に中央部分の一部を蓋に差し込んであるのですがこの部分の傷みはしょうがないでしょうね~。汚れたり段ボールが潰れたりしています。
日焼けも少ないし印刷の退色も少ないので保管状況はよかったと思うのですが・・・
まあ私は外箱のコンディションよりも中身に興味が有りますからどちらでも良いのです。

Courage No.24 AM.PMと言いますと今の若い方は知っておられるかどうかわかりませんがAM/PMというコンビニが有りましたね。
島根の田舎には無かったのですが関東方面に出ますと常宿にしているビジネスホテルの近くに有りましたこのコンビニには良く行きました。
何やら伊藤忠商事が買収したらしく今はファミマになっているらしい・・・詳しくはこちらに・・・(笑)
ではこの車が何故キットになったのか・・・多分このカラーリングのせいかな!
実は以前キットが入手出来なくてジャンク品を買った事が有りましてね~この花柄のカラーリングはルマン24時間でもかなり目立ったのではないかと・・・

ボディ単体ではわかり難いかもしれませんが全体に大きめで堂々とした風格さえ感じますね(笑)

構成はエッチング/メタルパーツ/タイヤホイール/デカールと比較的新しいメタルキットとしては標準的な構成ですね。
ただしホイールアーチ上側のフィンとかはエッチングをうまく使って薄い感じを出すのに配慮された物となっています。
デカールは多色刷りの物ですが花の部分の表現が奇麗では無く少し印刷が荒いのは当時のデカール印刷屋さんの問題かな~
とにかくこのデカールが有るからスキャンして透明なデカールにレーザープリンターで印刷すればジャンクの完成品も蘇るのでは無いかな~。
もちろんその場合はゼッケンや透け止めの白デカールはアルプスで印刷しておく事が必要ですが・・・

インストはこんな感じです
Ref番号が003である事からウェーバーさんも力を入れてキットを作ったんでしょうね~
インストにはこのボディカラーであるブルーの色見本も付属していますね~

それにしてもこんな良いキットが一万円を切るお値段で私一人しか入札が無いなんて・・・私は嬉しいですが・・・勿体無くないですか!?(笑)