ストラトス1号車最終組み立てVer.3
The person who hopes for the English version click this, please. 本日もストラトスの制作も進めていますよ。 プロですからボヤ〜ッとしている時間は無いのです(笑) どんどん細かな部品を取り付けてゆきますが部品を一つ付けるごとにカウルと干渉しないか確認をします。 本日最初の仕事は冷却水のサブタンクですね。右の前側に接着しました。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.4
The person who hopes for the English version click this, please. 今日の山陰は雪で荒れ模様と言う予報が出ていましたが、予報はほぼ外れて曇り時々晴れの天気でした。 それでも朝一番の出勤時には道路が少しシャーベット状の雪で白かったのですが、まあこれくらいですとそんなに降った感じは無いですね。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.5
The person who hopes for the English version click this, please. 今日は冷たい雨の降る一日でしたね、途中曇りとか晴れ間は有りましたが午前中は雨に雪が混じりミゾレ状態で降っていました。 午後からは雪がチラチラ降っていましたがとても辺りが白くなるほどでは有りませんでした。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.6
The person who hopes for the English version click this, please. ここに来て製作が進まなくなってしまいました・・・ 理由はこれです・・・・ 山陰は昨夜から大荒れでして、朝起床したら車の上に20cm以上の積雪が有りました。 今年降った雪の量としては最大の積雪ですね。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.7
The person who hopes for the English version click this, please. 本日は朝6時起きで家内をスバルサンバートラック(もちろん4WDです)に乗せて隣町の病院に行って来ました。 雪はかなり多かったのですが、びっくりしたのは皆さん通勤の方が早く起きられたのか道路にはいつもと違う数の車が走っていた事ですね。...
View ArticleFinecast 1/24 Bugatti Type59 3.3Litre 1934
The person who hopes for the English version click this, please. 本日は昨年末に大阪のHさんから譲って頂いたキットをご紹介してゆきましょう。 少々数が多くて多分毎日一つずつご紹介しても3ヶ月以上かかってしまいます(笑) Hさんにはかなりお安く譲って頂きましたので感謝です。 まずはFinecast 1/24 Bugatti Type59...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.8
The person who hopes for the English version click this, please. 今日は昨日までの雪が一段落し曇りでしたが晴れ間ものぞく天気でしたね。 アトリエのまわりは深い所で40cm程積雪が有ります、本日どれくらい溶けたのかはわかりませんがだいぶ少なくなった様な気がします。...
View ArticleClimax 1/24 Ferrari250GTO Engine Kit
The person who hopes for the English version click this, please. 最近入手したキットをどんどん紹介してゆきましょう、当分の間Hさんから譲って頂いたキットが続きます(笑)...
View ArticleFeeling43Ferrrai250GTO 1/43 Engine Kit & HIGH TECH MODELL...
The person who hopes for the English version click this, please. 250GTOはエンジン付きのモデルが限られています、メジャーな所ですとメイクアップのスーペリアやフェニックスのエンジン付きのキットが有名ですね。 あれほど沢山の250GTOのキットを出していたAMRブランドとしては確か出ていなかった様に思います。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.9
The person who hopes for the English version click this, please. 本日は大変良い天気でしたね。 抜ける様な青空というのはこんな空を言うのでしょうか、この数日雪が降っていましたので鉛色の空しか見なかったので中庭に積った真っ白の雪とこの青さが目にしみますね。 ストラトスの方はフロントウインドウから製作を開始致しました。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.10
The person who hopes for the English version click this, please. 今日も良い天気でしたね。 時々雲は出て雨も落ちましたが全体的に暖かで風もこの数日と違い柔らかな感じでした。 アトリエのまわりに降り積もった雪もだいぶ溶けたのではないかと思います。...
View ArticleModel Wam 1/45ダイハツミゼット
The person who hopes for the English version click this, please. 次にご紹介するのはこんな箱に入っている物です・・・ さっそく箱を開けてみましょう・・・中身はこんな感じですよ。 タイヤを含む全てのパーツが真鍮のロストワックスで出来ています Hさんコレクションの一つがこのなんとも珍しいダイハツミゼットでした。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.11
The person who hopes for the English version click this, please. 本日も大変良い天気でした。 朝から見える範囲の空は晴れ渡っておりました。 中庭の雪も一昨日の好天と昨日の暖かめの風そして雨とで随分溶けていますが、朝の時点ではまだこんなに真っ白です。 どこかの雪国を思わせる程の雪が残っています。...
View Articleストラトス1号車最終組み立てVer.12
The person who hopes for the English version click this, please. 今日は朝から曇り空でして暖かめの気温でしたね。 天気予報が当たりまして午後からは雨が降って来ました、それもまたかなり激しくね。 まあ側溝から溢れる程では無いですが・・・。 この雨で雪が溶けてくれれば良いですね。...
View Article修理見積もり
The person who hopes for the English version click this, please. ランチアストラトスは一段落しましたね、しかし毎日の様に色々なご相談を頂きます。 デカール加工とか修理が多いですかね〜 今日は少し珍しいかもしれませんが見積もりの様子を御案内いたしましょう。 下の画像は少し前に広島県の方から送って頂きました修理物件です。...
View Articleリアアクスルの制作
The person who hopes for the English version click this, please. 今日も結構寒い一日でしたね。 しかし。雪では無く雨が降っていたのでそれでも暖かいのかもしれませんが、アトリエで制作をしていますと足先が冷たくなってきます。 中庭の雪も随分溶けました、東京は4月並みの気温になるらしいのですが今の山陰から考えますと想像ができません。...
View Articleデカール加工及び修理
The person who hopes for the English version click this, please. 本日はこんな雑用も・・・(笑) まず先日到着したミニカーにデカール加工をします。 CABINのデカールはタバコデカールなので最初から貼って無いのですね。 このデカールを貼るのにはそんなに難しい事は無いのですが注意をしなければならないのはリアウイングの物ですね。...
View Article展示ベースの制作
The person who hopes for the English version click this, please. 今日は昨日までの天気予報とは全く変わってしまいまして、一日中パラパラと雨が降っていました。 まあ酷く降る訳ではなかったですがそれでも結構寒かった様な気がします。 家内はこんな天気だったのですがバラのツルを誘引しておりました、私は中で仕事です。...
View Articleデカール加工及び修理
The person who hopes for the English version click this, please. 毎日忙しい日が続いております。 休日くらいはゆっくり過ごしたいのですが・・・実際にはなかなかそんな訳にはゆきません。 さてデカール加工の続きですが、フラットブラックの上にデカールを貼れば当然シルバリングをしてしまいます。...
View Article展示ベースのターンテーブル製作
The person who hopes for the English version click this, please. 本日の山陰は朝はちょっと天気が崩れましたが午後からはこんなに良い天気になりました。 もう山陰の冬と言う感じでは無いですよね・・・日が当たりますと結構暖かいです。 本日の仕事はここからです。 チョロQ用の展示ベースです、本日は先日塗ったウレタンクリアーを研いでいます。...
View Article