Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

ストラトス1号車最終組み立てVer.12

$
0
0
The person who hopes for the English version click this, please.

今日は朝から曇り空でして暖かめの気温でしたね。
天気予報が当たりまして午後からは雨が降って来ました、それもまたかなり激しくね。
まあ側溝から溢れる程では無いですが・・・。
この雨で雪が溶けてくれれば良いですね。

さてストラトスは完成に近づきました、展示ベースに取り付けるプレートを考えなければなりません。
ご依頼者の方から車のデータと過去のリザルトをプレートにして欲しいと言われていましたのでこんな物を作ってみました。
三角な物も作ってみましたが文字を入れるスペースが少なくなりまして作り難いのでこの時点で却下ですね。

昨日までの所で用意しました展示ベースを使って配置を検討してみました。
逆ハの字型ですね。
2台の車を配置すると言う点では少し冒険的な感じでしょうか・・・。
左右の車が少しずれて配置されていますのでプレートの配置がし易いですね。

面白味は無いですが優等生な配置ですね。

コチラもバランスは良いけど面白味には欠けますかね〜。

ずっと前にデューセンバーグはこの配置で納めましたね。

お客さまにも色々な配置のプランをメールしておきましたのでご返事を頂けるでしょう。

まだ取り付けていなかった各カウルを留める為のボンネットピンを取り付けました。

細かな部品は最後に取り付けます。
先にに取り付けてしまいますと注意をしていても指が当たって脱落してしまい行方不明になる事も有りますからね。
他の物の取り付けに影響の無い物は後で取り付けます。
今回は牽引用のフックですね。

ホイールにエアバルブを取り付けます。
これもまた細かな部品なので最後に取り付ける事になります。


これでいよいよ完成ですね。
納品まではもう少し時間がかかります・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles