フロントブレーキラインの組立て
本日の山陰は・・・曇りです。 比較的厚い雲が多いので夕方からは雨が降るかもしれません・・・。 外は気温が低くて寒いです・・・まあ今日から12月なのでもう寒いのは当たり前ですよね。 今年もあと1ヶ月か〜!?と思いますとなんだか名残惜しい様な気がします。 今日から当分の間Cafeの方に新しいアルバイトの女性の方に来て頂いています。 どうか元気で楽しく働いて頂ければと思いますね。...
View Articleフロント部分の組立ての続き
本日の山陰は朝から冷たい雨が降っていました 午後には一旦止んでいましたが・・・夜になったらまた少し降り始めました。 今日の一日一善です 何と当方のCafeの駐車場の法面から車が落ちました・・・。 少し高齢の女性の方だったのですが道路が有る物だと思い込んで進入路のスロープでない部分から道路に出ようとされたみたいです。...
View Article給油口の考察と組立て
本日の山陰は午前中50%、午後からは30%の降水確率で曇りの予報だったのですが雨はパラパラッとしか降らなかったですね。 まあ降ったと言えば降ったのですが1mm/hとはいかなかった様です。 昨日のブログには沢山の「いいね」を頂きまして誠に有り難うございます。 私としては特別な事をした感じは有りません、当方の目の届く範囲では有りますがお困りの方がいらっしゃったらお手伝いをさせて頂いています。...
View Article外装カウルのチリ合わせ
本日の山陰は曇り時々雨の天気でした。 気温は結構低めで寒かったですね〜 まあ12月なんでね〜仕方が無いのですけどね。 というかこれで当たり前でしょうね〜。 昨日のお昼頃でしょうか・・・ ガラホの携帯に一通のメールが届きました 何やら荷物が届いたらしいけど不在だったと・・・そんなはずは無いですよねず〜っと仕事をしていましたから。 不在だったって!?ありえんわ〜...
View Articleカウルの合わせ・・・う〜ん
本日の山陰は曇りでしたね。 時々陽がさすのですが長持ちせず・・・雨がパラついたりと山陰の冬と言う感じでしたね。 明日は今日よりもまた少し気温が低くなるらしいのです。 今日は午前中から雑用です・・・ 普段行けなかった隣町の仕入れ先に走ったり・・・ なかなか忙しいのですよね そして予備の通勤車のタイヤを冬用に交換しました...
View ArticleF40、ディノの修理です
今日は2回目の更新ですね 312Tはノーズnやり直しを始めてしまったので・・・ノーズが何とかなるまで組み立てをストップしておきます。 ノーズがないとアッパーパネルの位置関係が狂ってしまうので接着することができないのです。 まあやらなければならないことは沢山有るのです メイクアップのディノ246GTですね フロントウインドウが浮いていましてワイパーを持ち上げてしまっています・・・...
View Article本日は修理の日です
本日の山陰は雨時々曇りの天気です 北の方から寒気がおりてきているらしいので結構寒いですね。 隣りの松江市では初雪を観測したらしいですが・・・すぐ隣りの私の住む安来市の平野部では全然降っていません。 昨日だったか車のウインドウには少し雪の粒が混ざった雨が当たりましたが・・・その後は普通の雨になってしまいました。 昨シーズンはほとんど雪を見なかったので雪が見られたら2年ぶりかな??...
View Articleなかなか難しい修理になっています
本日の山陰は曇りで雨がパラパラしていますね〜 午前中はまだ青い空が少し見えていましたがなかなか天気が回復しませんね。 昨夜の忘年会はなかなか盛り上がりましたよ、やっぱり同級生は話しが盛り上がります。 中には昔の事を大変よく覚えている人が一人・・・ 私はなかなか付いて行けません(笑) 夕方7時からだったのですが・・・自宅に戻ったら午前1時を越えていたのは内緒です(笑)...
View Article本日も修理です・・・そろそろ終わりが見えてきそうなかんじです
本日の山陰は曇り時々晴れ時々雨の天気でした 相変わらず気温は低めで寒かったですね 昨日から中庭のバラ園で草取りのシルバーさんに来ていただいています ま〜元気ですね〜〜〜!! 一日中草を取っていただいていました「ありがとうございます」 おかげさまで家内が喜びました。 私の母と同じくらいの方々なのですが元気が良いのです。 素晴らしいですね・・・僕もそんな老後が迎えられたら両親も喜んでくれるはずですね。...
View ArticleP4の3台セットの修理です
本日は大変天気が良い一日となりました。 お陰で朝は霜が降りまして中庭が真っ白になっておりました。 そろそろ子ヒツジさんや子ヤギさんをガレージの中に収納する時期になりましたね 来年掃除をして化粧直しをしてから緑になった芝生の上に出してあげようかとおもっています。 さて本日も修理です 今日の患者さんは今となったら大変珍しいフェラーリP4の3台セットです...
View Article一番難問のNo.23の修理です
本日の山陰も少し雲が出ましたが天気の良い一日になりました 本日は定休日なので雑用をこなします どんな雑用なのかと言いますと・・・中庭の子ヤギさんや子ヒツジさんをガレージに避難させています。 まあ冬ですから外は寒いですからね〜 春まではガレージの中で過ごして頂きましょう。 またお店のメンテナンスも必要になります...
View Articleドアミラーの制作と次の仕事の準備です
本日の山陰は曇りの天気でしたね 気温は比較的暖かく外での作業もそんなに苦にはなりませんでした。 定休日の二日目ですが・・・ 雑用はたくさんあります まずはガレージの裏の畑のゴミです・・・ この頃天気が続きましたので乾いていると思って燃やしました、と言っても火をつけてそのままということにななりませんから火の番をしておきましょう。...
View Article修理中止になってしまいました
本日の山陰は曇り時々雨の天気でした 雨は降らないと言う予報だったのですが、午前中に一度夕方に一度雨が降ってきましたね そう多くは降っていないですけどね・・・ でも気温は低くて寒い一日でした。 本日は朝から見積もりをしていました ご依頼をいただいてからはずいぶん時間が経過してしまいましたがが・・・ ちょっと込み入った見積もりでして...
View Article1/18アルファロメオ ジュリア1300クーペ
本日の山陰は結構いい天気でしたね スカッと晴れることはないし気温が高くて暖かいわけでもないですが12月としてはかなり暖かい方ですし雲はありますが晴れていましたよ。 今日は大きなミスをしました なんと今日やった仕事をアップロードし忘れて自宅に戻ってしまいました(汗) なので今日やった作業をブログを書けないのです こんな事もあろうかと思いまして・・・ 準備していた画像でブログを書きましょう...
View Articleラフタークレーンのその後
本日の山陰は曇りのち雨でした 今日は早起きをしまして家内は広瀬町の文化協会さんのご注文のパンを焼き、私は雲南市の木次町まで来年の薪を引き取りに行きました。 引き取りと言ってもそこに置いて有る物をトラックに積んでもって帰るだけでは有りません。 山から降ろす部分から始めなければなりませんでした 山は急な斜面でして倒した丸太を1m程にチェーンソーで切って運搬車の所まで降ろすのは人力です。...
View Articleデカールが届いたという知らせが・・・
本日の山陰は曇り時々晴れでしたね 午前中に中庭のテラスが少し濡れる位雨が降りましたがまあ降ったとは言え無いくらいの雨でしたので・・・ でもこの時期としてはかなり暖かいですね。 もう半月程で今年も終わってしまいます。 こんな時期なのにトレーナーで外に居ても少し動けば寒く無いなんて・・・気温が10度前後有るのでは無いでしょうか!? 昨日運んで帰った軽トラック1台分の薪をガレージの前に降ろしました。...
View Articleラフタークレーンを組立てています
本日の山陰は大変天気が良くて良い天気でしたね。 この時期天気が良いと中庭の芝生には真っ白に霜が降ります。 気温は朝の内は低いですけど午後からは暖かくなりますね〜 今日は出勤の時に対向車と正面衝突する所でした 相手は30代後半から40代くらいの男性でトヨタの乗用車でしたがナビかテレビを見ていた様で視線がダッシュボードの方向に向いていたのがわかるくらい接近していました。...
View Articleラフタークレーン完了
本日の山陰は曇りのち雨の天気でした 朝は冷え込みも少なくて過ごしやすいかな〜と思っていましたら午後からはきっちり雨が降ってきました 今朝の天気予報では日本海を西から東に低気圧が通過するらしくて南の暖かい空気を巻き込んでいくらしく山陰は気温が上がるらしい その後はまた北の冷たい空気が下がってくるので気温が下がるらしい。 そう言えば昨日の12月16日は当店の開店記念日でした もう10年も経つのですね〜...
View Articleキャストしています
本日の山陰は雨がシトシト降っていましたね〜 それでも午後には少し上がりまして・・・曇りですが、時々雨が落ちてきます。 ちょっと憂鬱な天気です。 新しい年まであと半月になりましたが、この時期には色々なカレンダーを頂きます。 妹の旦那、つまり義弟は毎年TRDのカレンダーを送ってくれます。 今年も新しいカレンダーが来ました。...
View Article組立て続行
本日の山陰は曇りで若干青い空も見えましたが・・・ 雨はパラパラしていましたね 気温は思ったよりも低くないですね 今日は朝一番から病院に行きました お見舞いとかではありませんよ・・・ 私自身が診察をしていただきに行って来ました それも・・・眼科です。 模型制作の上で目というのは大変大切な物でしてね見えなければ作る事も叶いません 一昨日の夜からどうも左の目に何か入った様でコロコロと違和感があります...
View Article