アルファロメオT33/2最終組み立てVer.2
今日も大変良い天気でしたね。 先日の雨のせいか空中の微粒子が洗い流されたのかスッキリと澄み渡り遠くの山々もクッキリと見えておりました。 その上に風は少し温度が低くよりスッキリと感じましたね。 当初は午前中だけ畑をしてタマネギを収穫しようと思って作業を始めました・・・が 明日は午後から雨が降ると言う予報を聞きますと本日中に収穫出来る物は収穫しておかないと雨が降ってしまいます。...
View ArticleアルファロメオT33/2最終組み立てVer.3
本日は昼前から雨が降りましたね・・・個人的にはもう少し降るまでの時間が欲しかったですが・・・(笑) と言うのもサツマイモのツルを植えたんですね~。 多分皆さんはご存じないと思うのですがサツマイモは芋から出たツルを切って植え付けますとそこから根が出て来てその根が芋になるのです。...
View ArticleTilbury 1/43 Triumph TR-3A
Tilbury 1/43 Triumph TR-3Aと言う聞き慣れないキットメーカーのトライアンフTR3Aをご存知でしょうか? 私もTilburyと言うメーカー名は全く知りませんでしたが、今回も友人からeBayにメタル製の魅力的な1/43 Triumph TR-3A のキットが出品されていると言うメールで始まりました。...
View ArticleアルファロメオT33/2最終組み立てVer.4
今朝方まで雨が降っていまして、通勤の時間帯にも周りは黒く厚い雲が立ちこめていました。 天気予報の様にはとても良くなる様には見えなかったのですが昼前位から急に天気が回復して来ました。 午後からはいい天気になりまして日が射す所では少々暑いくらいでした。 今日は午前からず~っと製作をしていましたので結構製作が進みましたね。 今日は昨日作った所までを見直していたら姿勢が気になりまして・・・...
View ArticleMFH 1/12 Ferrari 330 P4 Open Top
私のブログのどこかに今度MFHから1/12のFerrari330P4が販売されると書いた事が有りましたね。 あの情報はオークションつながりの方から教えて頂いた情報だったのですが・・・予定通りキットが出ましたね。 僕にとってはクーペじゃなくてスパイダーボディだったのはちょっと残念ですが・・・...
View ArticleアルファロメオT33/2最終組み立てVer.5
今日は曇りでしたね~ 少し前のスカッ~と抜ける様な青空は梅雨の山陰ではちょっと無理かな。 さて今日は前振りは最小限でいきなり制作開始になります・・・真面目に仕事をしていますよ。 本日最初のご紹介はテールランプの製作ですね。 クリアーオレンジとクリアーレッドのアクリルの板を貼り合わせた物を旋盤にかけて削ります。...
View ArticleアルファロメオT33/2最終組み立てVer.6(最終回)
今日は午前中の降水確率は30%午後から70%と言う事でしたが予報通りに昼前から雨が降ってきました。 午前中はパラパラと道路が濡れない位でしたが午後になりますと少し強めに降って来て道路は濡れていますしほぼ止み間無く降っている様です。そんな中でもバラがお好きな方は中庭を傘をさして散策していらっしゃる方もいらっしゃいますね。...
View ArticleS.R.C. Models 1/43 Ferrari156 F-1 65°
少し前になりますが広島からお客様がいらっしゃいまして・・・頂きました。 S.R.C. Models 1/43 Ferrari156 F-1 65°になります。 S.R.C. Modelsと言いますと今は確か廃業しているはずでして、型はS.M.T.S.が引き取って全てのキットでは無いですが再版をしているはずですね。 このFerrari156 F-1...
View ArticleS.R.C. Models 1/43 Ferrari156 F-1 65°
少し前になりますが広島からお客様がいらっしゃいまして・・・頂きました。 S.R.C. Models 1/43 Ferrari156 F-1 65°になります。 S.R.C. Modelsと言いますと今は確か廃業しているはずでして、型はS.M.T.S.が引き取って全てのキットでは無いですが再版をしているはずですね。 このFerrari156 F-1...
View Articleボディの整形
今日は雨が降る・・・・と言う予報だったのに雨は全く降らずでしたが昨日結構な量の雨が降っていますので潅水は不要ですね~。 畑の仕事はあと半分のタマネギの収穫とニンニクの半分の収穫が残っていますがもう山場を越した様ですね、そんな気がしていたら中庭の芝が伸びて来ましたので芝を刈らなければならないかもしれませんね・・・明日は休みなんですが芝刈りかな・・・!...
View Articleボディの整形Ver.2
昨日は定休日だったのですが・・・ 皆さんはお休みの日はどの様に過ごされるのでしょうか? 私は・・・自営業なのでお休みもへったくれも有りませんが・・・ 例えば昨日の私? 午前中は娘と家内の用事でアチラコチラに引き回されまして午前中は沈没! 午後からは安来市の安全協会の総会に行ってきました、帰って来たら午後のティータイムはとおに過ぎている時間になっていましたが...
View Article塗装工程
今日は大変良い天気でしたがちょっと湿度が高くて如何にも梅雨の晴れ間・・・と言う感じでしたね。 昨日完了出来なかった中庭の芝刈りですが残りはこんな感じです・・・ 手前側は芝を刈った後、先側がまだ芝を刈っていない部分ですね。 雑草が生えているのが見えますね・・・この画像はcafeの窓から見ていますのでこれだけ雑草が伸びますとお客様の所からもよく見える訳でして・・・全く良くないですね。...
View Articleボディ中研ぎからデカール貼り
今日は天気予報では32度になると言われていました。 予定では駐車場の芝に生えた雑草を取り除きガレージの周りの草を刈る予定にしていましたので暑いのは勘弁! と思っていましたが、実際にはそこまで気温は上がらず・・・多分29度くらいだったんじゃないかと思われます。 外で作業をしていてもそんなに暑く無かったからね~。...
View Article新しいカテゴリーを追加しました
本日は午後から30%の確率で雨が降るはず・・・だったのですが少なくとも夕方までの時点では全く雨が降っていません。 午前中は午後から雨の予定だったのですが・・・降らなかったら植物がしおれてしまいますので潅水をしておきましたが心配は当たってしまいましたね。 梅雨なのにシツドは高いけど雨は降らないですね。 パキ~ンと暑いのはまだ良いのですが湿度の有るムシムシした空気は余計に暑く感じます。...
View Articleコクピットの製作Ver.1
本日の天気は新しいカテゴリーの部分に書きましたのでここでは割愛!(笑) いきなり制作開始もちょっと如何な物かと思ったり致しますが・・・ 他に余りネタも無い・・・(笑) さて308GTRainbowはコクピットを組立ててゆきます。 既に仮組はしていますので大きめの部品は既に完成していますが細かな部品はまだまだ製作を必要と致します。...
View Articleコクピットの製作Ver.2
今日は曇りで夕方から雨が降る確率が30%だったのにもう夜になろうというのに、雨が降ってこない。 こんな事も有ろうかと午前中は野菜を中心に潅水をしておいたから少しは安心出来ますね~。 ついでにブルーベリーも草を抜きながら潅水をしておきました、これで万全か・・・!?(笑) もう完全に天気予報を信じていませんね・・・(爆) そんな事をしていると直ぐにお昼になってしまいました。...
View Articleボディのクリアー塗装及びコクピットの製作Ver.3
昨夜はほぼ雨が降っていなかったのですが(寝ていてよくわからない)朝起床前からやっと雨が降って来まして出勤時頃まで2時間程度でしょうか、降っていました。と言ってもそう強く降った訳では無く道路がやっと濡れる程度・・・ こうなりますと余計に始末が悪く蒸し暑いし作物には潅水が必要になりますし・・・ でも暑いのは嫌だし昨日は潅水もしてあったので今日は朝から製作を進めます。...
View Articleボディの研磨とコクピットの製作Ver.4
昨日は定休日だったですが公私の私が大変忙しくてね~ 実は5月の事だったのですが自宅の2階でシロアリが出たのですが同級生のやっている工務店に頼んで最近壁のサイディングを外して調査をしているのですが日はかなり重傷の様でして1階の張りだけでなく2階の張りまでシロアリが食べ散らかしているのがわかったんです。 しかも角の通し柱は雨漏りが有った様で上から下までまんべんなく強度が無い状態に・・・...
View Article最終組立てに入りました
昨日の夜から雨がパラパラしておりましたが、雨が降ったと言う感じではなかったですね。 ところが早朝に目が覚めますとしばらく布団の中でうつらうつらしていたのですがどうも雨の音がします・・・ な~んだ今日は雨か・・・と思ってまた寝てしまいました。 起床時間になりまして耳を澄ますけど雨の音が聞こえない・・・ 外を見ると曇り・・・ このまま回復するのか?それとも雨が降り続けるのか・・・...
View Article最終組立てに入りましたVer.2
本日は雨が降る予報だったのです・・・午後からは50%の確率だったのです しかし雨は一滴も降らず・・・ 雨が降るなら外での作業は出来ないし、Rainbowの製作が続いているのでこの辺りで目線を変える為に休日にしようと思っていました 先日も書いた様にこの9月から安来市文化協会では安来市の現代作家展を行なう事になっておりまして、皆さん作品を2点ずつ出品する事になりました。...
View Article