修理も待って頂いておりますので・・・
今日も天気が良くて畑の土が随分乾いてきましたね~。 まあ根がついている植物はこれくらいなら何ともないのでしょうが人間はそうはいかないですね。 どうやら体がこの暑さに慣れていない様で少し動くと息切れしてしまいます(笑) すぐに製作に入りたい所なのですが修理も待って頂いていますのでこの辺りでやっておかなければね~...
View ArticleT57Gボディの修正Ver.3
本日は手違いから文章の無いエントリーがダブってアップされてしまいまして、しかも片側は気が付いて下書き状態にしたのですがもう一方は公開されたまま数時間・・・当たり前ですがFBの方にも多分情報が流れてしまいましてブログが見れないと思われた方もいらっしゃったかもしれません、大変申し訳有りませんでした。 今日は修理の部分で天気とかを書きましたので今度はそれ以外の出来事を・・・...
View Articleアトランティックタイヤの装着及びボディの修正(変更編)
本日もGW初日(いやいや2日目です・・・笑)という事も有りまして遠方から沢山の方々がご来店頂きました、誠に有り難うございます。 遠くは広島県福山市の方が一番遠かったかもしれませんね。 市内にお住みになっているIさんも11年ぶりにお会いする事が出来ました・・・いつも会えない方々に一気にお会いした感じですね~それくらい色々な方とお会い出来た一日でした。...
View Articleボディの修正とスペアタイヤリッド
今日は山陰も暑かったですよ~! 何度有ったんでしょうか?? 天気が良いのでいつもの様に午前中は畑仕事です(笑) まずは本日のランチのスープを作る為に極早生タマネギの収穫から・・・芽が出てこないバジルの種を蒔き直したり・・・ 2時間程芝生の草抜きをしたり・・・と大変多忙なんです。...
View ArticleスペアタイヤリッドVer.2
今日は昨日よりも少し涼しかったかな~!? まあ昨日と同様に背中はジリジリしていましたけど・・・午後からは雲が出て来たせいで少し涼しかった様な気がします。 毎朝の潅水は欠かさずに行なっていますがレタスの苗が少し元気が無くなってしまいました。 今日は見切りを付けて種を撒き直しました。...
View Articleボディの修正Ver.3
本日も天気が良くなりましたね~ 朝から日が射して大変暑いです、とても山陰とは思えない様な天気になっています。 午後からは降水確率が30%とか・・・本当に降るんですか?って聞いてみたいですね。 こんな天気なので朝一番のスズメの餌やりと植物の潅水は欠かせません(笑) 昨日でしたか・・・郵便物が届きましてこれが届きますと「もうちょっとになったんだ~」と感じますね。...
View Articleフロントエプロンとホイールアーチの修正
今日は曇りの天気のはずだったので朝から家内の実家の水田の草刈りに行ってきました 義理の父が稲作をしておりますのでCafeで使うお米はそちらから譲って頂いております。 私が結婚した頃はまだ父も若かったので水田の手伝いなどしなかったのですがさすがに結婚して30年も経過しますと父も歳をとってきますからね~...
View Articleシャーシの製作とタイヤ/ホイールの仮組
今日も山陰は良い天気でしたよ。 朝からバラの消毒をしていました、本来なら家内がバラの係なのですが厨房で食品を扱う仕事なので仕事の前に農薬を扱わない様にしているのです。 だから木酢液で消毒ならOKなのですが農薬での消毒は私の役目なのです。 2時間ばかりかかったでしょうか・・・ その後に買って来た苗物を植えました プチトマト、茄子、ピーマンという所でしょうか・・・...
View Article部品の塗装
今日もとても暑い一日でしたね。 真夏から考えればこれでもまだ涼しいのでしょうけれど・・・今の私には暑いです。 いよいよGW後半戦の連休が始まりましたね~、大多数の皆さんはこれからが連休本番という感じではないかと思います。 サラリーマン時代にはGW前半は月末を含んでしまいますのでなかなか休みを取る訳にもいかずGWと言えば5月の後半戦の方でした。...
View Articleボディの塗装Ver.1
今日は夕方から雨が降ると予報されていましたが、なんと昼前からもう雨が降ってきまして畑の作業がストップしてしまいました。 またタイミングの良くない事に潅水をしていたら雨が降ってくると言う間の悪さ・・・ さっさと潅水用のホースを片付けても髪の毛は濡れるし服も当然濡れてしまいました。 本日と明日は安来市の商店街を中心に安来刃ものまつりが開催されているのですが・・・どうだったんでしょうか??...
View ArticleフロントエプロンとFホイールアーチの修正・・・そしてフロントグリルの製作
今日は安来刃ものまつりの2日目でしたが昨日の後半からの雨が残った若干不安定な天気でした。 まあそれでも午後からは天気も回復しましたので昭和の自動車の展示はよかったんじゃないかな~。 午前中の雨の天気のままではせっかく遠くからお越になっても居場所が無いですからね。 当店の方も午前中からご来店が多く昼前には洗い物が間に合わなくなってしまいまして呼び出しがかかりました。...
View Articleグリルの製作Ver.2
今日も良い天気だった山陰です。 天気が余りにも良かったものだからついつい畑に出ていました、ルッコラと水菜の苗を植えていたのですが・・・畑から駐車場が見えるのですが朝9時一台の車が入って来ました、(当店の開店時間は9時30分です・・・)どうやら駐車場で開店を待って頂いている様ですね。 そしたら今度は次々と車が入って来ましてあっと言う間に駐車場は満車状態・・・...
View Articleグリルの製作Ver.3
今日も良い天気でしたが午後からは少し雲が多めでしたね。 天気が良いのは良いのですが畑の土がカラカラになっていまして、毎日の潅水は必須事項ですね。 青い空・・・緑の芝生・・・ときますと当店では羊とヤギの置物が中庭に出て来ます。 毎年冬の間は倉庫の中で保管して、だいたいこの時期に外に出しますが今年はGW には出していなかったのでご来店のお客様からだいぶ御問い合わせがあった様です。...
View Articleグリルの固定
今日もいい天気でして、午前中は今年植えたバラと定植したばかりの畑の苗物には潅水が欠かせませんね。 春になってから種を撒いたラディッシュとサクランボを収穫してCafeに渡しておきました。 潅水をしながら畑の様子を見ていますとそろそろ早生のタマネギの葉っぱが倒れて来ましたね~葉っぱが倒れると収穫のサインなんですね・・・1/3位は倒れていますからもう数日したら収穫ができそうですね。...
View Articleグリルの固定Ver.2
今日も暑い一日でしたね。 でも暑さに負けず今日も午前中は外仕事を致します。 今日はダイアリーにも書きましたがまずは潅水が最初の仕事ですね、その次が収穫・・・サクランボとスナップエンドウです。 そして次が芝刈りの準備です・・・まわりの際を草刈り機で刈っておきます。...
View Articleボンネットの製作Ver.1
今日は午前中雨がパラパラと落ちていました。 降っているという状態ではなかったですが道路は濡れてきましたね。 畑はこれくらいの雨では何も潤わず・・・やっぱり潅水の作業は必須でした。 1時間半位掛けて潅水をすませた後は昨日の続きで中庭の芝を刈っていました。 ところが1/3くらい刈った頃でしょうかいきなり芝刈り機がストップしてしまいまして・・・...
View Article故小森さんの1/12 Alfa Romeo GTAエンジンモデル
昨日でしたか1個の荷物が届きました 中の商品は連休前にお願いしていた1/12Alfa Romeo GTAエンジンなんですね。 このキットは故小森康弘氏が原型を作られて某Aさんがキットの状態で買い取られキットと完成品で販売予定だった物をお譲りいただいた物です。...
View Articleボンネットの製作Ver.2
今日は天候も良く気温も低めだったので清々しい感じがしましたね。 午後からは風が強くなりましたし気温も下がったらしく少々涼しくなりましたが、広島からロータスエランでお越し頂いた石川さんにとっては気持ち良く走らせる事が出来たのでは無いでしょうか? 少し古い車ですと気温の上昇は冷却水の上昇につながりますから気になるものですが・・・今日は大丈夫ですね。...
View Articleボンネットの製作Ver.3
本日は全国的に春の交通安全運動の初日になります。 私も安全協会安来支部の副会長を仰せつかっておりますので行動日には朝の交差点に立ちました。 道行く人に挨拶をしながら立ち番をしていますと色々な方がお通りになりますね~ 銀行員らしいサラリーマン風の方高校生や中学生は挨拶をしてくれますね。...
View Articleボンネットの製作Ver.4
本日は台風から遠く離れている山陰でもその影響で雨が結構降りましたね~。 また昨夜はかなり風が強かったらしく中庭のガーデンチェアがバラ園の方まで飛ばされていたりバラの枝がバッキリと2本も折れてしまった様で家内が残念がっていました。 確かにもうすぐ花が咲く予定だったのに・・・根元からバッキリいかれてはもう芽が出て来ないんじゃないかな~...
View Article