Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

床板の製作Ver.3

$
0
0
今日も暖かくて過ごしやすい天気でしたね。
そのぶん朝は冷えた様ですが・・・それをさっ引いても本格的な春が来た感じがします。
そんな暖かな午前中に種まきをいたしました。
今の所蒔いたのはレタス、ズッキーニ、唐辛子という所ですね。
4月に入りますとルッコラやバジルも種を蒔かなければなりません。
何かと忙しい季節が来つつ有ります(笑)

午後からは仕事も頑張りますよ
床板の後部は完成していますが少し両サイドの隙間が大きめなので0.5mmの真鍮線をハンダ付けして隙間を小さくしています。
後でもこの作業は出来るのですが左右の位置決めの為も有りますのでこのタイミングで修正をしておきました。

リアの隙間を調整した時の余分なハンダを削り落としまして、いよいよ次はフロント側のバルクヘッドをつくります。
斜めのパネルを切りましてハンダ付けしてみました

センタートンネルの内側の部分は切り抜かずに先にハンダ付けをするのは左右のバランスが狂うのを嫌った為ですね。
ハンダ付けをしてから切り抜けば左右が狂う事は少ないのです。

そして最後に削り取ってしまえばこんな感じになりますよ、この時点で糸鋸を使って切り飛ばしてからヤスリで仕上げれば大変楽です。

つぎは斜めのパネルの上側の板をハンダ付けしますがこの板はエンジンのマウントの位置関係と深いつながりが有りますのでシャーシに仮組しておきましてハンダ付けをしています。
もちろんですが余分な部分にハンダが流れないように注意は必要です。

現在の状態でボディをひっくり返して裏から見てみました・・・
なかなか良い感じですね
1/43とは思えない精密感が有ります。まがまだこの先が有りますから楽しみですね(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>