アベンタドールの最終組立てVer.7
本日の山陰は少し寒いながらもいい天気でした。 こんな日は畑をすると思われるかもしれませんが朝方降った雨で畑の土は多量の水を含んでいますので入って作業をする事はちょと難しいかもしれません。 そんな訳なので本日は朝から制作を進めています。 まずはアベンタドールのドアミラーを取り付けます、きちんとつけたいので接着剤はエポキシ系の接着剤ですね。...
View ArticleModel Art 111 Ferrari250LM#5893 1° 24h Le Mans 1965が到着しました!
本日の山陰は午前中はいい天気だったのですが午後からは少し雲が厚くなってしまいましたね 夜には雨が降るかもしれません。 本日も定休日なのですがかなり忙しいです まず朝一番は厨房やさんが来られました 先日の冷蔵庫の修理の確認に来られました。 その後はアトリエの掃除です...
View ArticleLSR最終組み立てVer.1
本日の山陰は天気が良いらしいとの予報だったはずですが・・・霧なのかPM2.5なのかよくわかりませんが1日中すっきりしない天気でしたね。 今日は朝からタイヤ交換でした まずは自分の車ではなく母親の車です・・・ とりあえず冬用のタイヤに交換してエンジンオイルを交換しています。 ほんのちょっと親孝行の真似事ですね。 続いて軽トラックのタイヤ交換とこちらもエンジンオイルを交換しました...
View ArticleLSR最終組み立てVer.2
本日の山陰は晴れでしたね、ちょっと雲は多めでしたが・・・。 今日も朝から娘の車を冬用タイヤに交換しました。 オイルはもう替えてあったのでタイヤだけで済みましたのでちょっと早めに仕事にかかります。 まずはサフまで終わっていた1964年ブルーバードの排気管をフラットブラックで塗装します フラットブラックは主に穴の中だけですがどうしても周りも塗られてしまうので結果真っ黒です。...
View Articleミニピックアップダッシュボード/ボンネットの取付け
本日の山陰は午前中は昨夜の雨が少し残っていましてポツポツと降っていましたが午後からは曇り一時晴れの天気でした。 雨の中では有りますがこの週末まではず〜っと雨の予報ですし週末には雪のマークが出ています。 家族の車は全て冬用タイヤに交換しましたが肝心の通勤用の車はまだ夏用タイヤのままでした。...
View Articleシフトノブの製作
本日の山陰は雨でした しかもかなり湿度が高くて過ごしにくい・・・ まるで梅雨の様な感じです。 どうやら南から湿った暖かい空気が流れ込んでいる様で島根県浜田市では25度以上を観測したらしいです 今12月ですよね・・・25度を超えるって夏日ですよね・・・?? おかげで畑の玉ねぎは水分と気温をもらってしっかりと立って来ましたよ。 根がついた証ですね〜。...
View Articleウインカーレバーの制作
本日の山陰は雨の天気でしたね 家内もバラ園の手入れができないので何となくドライブに行くことにしました どこに行こうか考えたのですが・・・ 鳥取県に金持神社(かもちじんじゃと読みます)という神社がありまして宝くじファンの方には有名なところらしいです。 今年もすでに毎日の様にTVで年末ジャンボ宝くじの宣伝をしていますので丁度いいやと言うことでドライブすることにいたしました...
View Article外装部品の取付け
本日の山陰は曇り時々雨の天気でした。 そして結構寒かったですね〜 先日は暑かったのですが・・・だからこそ余計に寒さを感じます。 と言ってももう12月なのですから木枯らしが吹いて雪が降っても全く不思議ではない時期ですからね〜 まだ暖かい方なのかもしれませんね。 こうなりますともう外の作業はやり難くなりますから・・・ 中の仕事を行ないます まずは飛行機の方から・・・お遊びですけどね。...
View Articleライトリムの制作
本日の山陰は大変寒かったですね 先日まで暖か・・・いや暑かったのですが今日は昼間に外に出ますと耳が痛くなるくらい寒かったです。 この寒暖の差は異常ですよね 体がついて行かず風邪をひきそうですね。 そんな天気なので1日中中で仕事を・・・と思われるかもしれませんが案外仕事があります。 今日も隣町からお客様がいらっしゃいました...
View Articleライトリムの制作 Ver.2
本日の山陰は曇り一時雪の天気でした。 雪は時々チラチラしながらも一時的には先の方が見え難い程舞っていましたよ。 山陰もやっと冬になった様な気がします それでもまだ暖かいのかもしれませんね〜。 また今日は広瀬町の文化協会のイベントでしたのでこんなに朝早い時間からアトリエに来て仕事をしております。 起床は5時アトリエには6時前には既に到着していました。 お陰さまで本日は眠い・・・(笑)...
View Articleライトリムの制作 Ver.3
本日も朝5時に起床しまして、6時前には出勤しました 外は昨日よりも暗くて真っ暗ですね〜デジカメでも遠くの外灯しか映りませぬ・・・・ ご近所も日曜日の早朝とあってまだ室内に電気の点いている家は無いですね〜 普通の方はまだ就寝中なのでしょう・・・ 今日も広瀬町の文化協会さんのお祭りでバザーイベントの為にパンやケーキを出品させて頂いています。...
View Articleイグニッションモデル スカイラインGT-R(KPGC110)修理Ver.1
本日の山陰は少し寒いながらも穏やかな天気になりました 晴れ間も適度に有りますが雲は多め、風はないのですが気温は低く寒いですね。 まあ12月なので仕方が無いかもしれませんが・・・ 12月7日にご紹介したヤフオクの件ですが・・・ いまだにウォッチリストが上がり続けています、今日の時点で546のウォッチリストと入札が109件も入っています。 まだ後7日も有るのですけどね・・・。...
View Articleイグニッションモデル スカイラインGT-R(KPGC110)修理Ver.2
本日の山陰は曇りのち雨の天気でした 昨日からの天気予報で午後からは雨が降ると予報されていましたので外の仕事は午前中に・・・と言う事朝ゆっくりめに出勤してから中庭の枯れたグリーンコーンの植え替えをやっておきました。本日8本を植え替えて作業完了をしたのがお昼前片付けて中に入ったら雨が降って来ました。 凄いですね〜最近の天気予報は本当に精度が高くなりましたよ。 時間まで予報するのですからね〜。...
View Articleイグニッションモデル スカイラインGT-R(KPGC110)修理Ver.3 最終回
本日の山陰は昨夜からの冷たい雨が残っておりまして止み間無く降っていましたね。 夜中には何度か強く降ったらしく朝メールチェックをしますと大雨に注意のメールが何通か来ていました。 そんな事とはわからずに爆睡しちゃいましたね〜、昼間の仕事で疲れたらしいです。 さて本日も仕事ですね。 昨日ミスをして剥がれてしまったメッキ調塗料ですが上に塗り重ねますとムラになってしまい問題が出て来る様です・・・...
View Articleエンジンの組立て
本日の山陰は午前中は少し雨が残っていましたが午後からは晴れ間が多くなりましたね。 ガレージから車を出そうとしますと雨が降ってきます 訳あって車を入れ替えたかったのですが・・・エンジンがかかりません(笑) ミニピックアップのガソリンタンクですが20台分作りたいので部品を複製致します シリコンを流すのを忘れていましたので流しておきました。...
View Articleレジンパーツや透明レジンパーツをキャストしました
本日の山陰も1日中雨が降っていました 途中午後から少し晴れ間もありましたが・・・あまり良い天気ではありませんでしたね〜。 今日は午前中は安来市文化協会のお仕事ですね 明日から2年に一度の安来市文化協会祭りなのでその会場準備でした。 ほぼ午前中を費やして完了しましたが・・・ 私はガーデンチェアを貸して欲しいという事でしたので午後からも荷物を積んで会場に向かいましてね〜 大忙しでした。...
View Articleテールランプの取り付け
本日は夜中の3時半に起床、4時には出勤していました 安来市文化協会祭りなので朝早くパンを焼いたり炊き込みご飯を作ったり・・・その手伝いをしたりしてかなり忙しかったですね。 途中で2回も会場まで配達をしたり。 他にもオークションがらみのお客さまが2人いらっしゃったりと・・・クタクタですね(笑)...
View Articleガソリンタンクとナンバープレートの制作
本日の山陰は午前中は天気が良かったのですが午後からは雲が多くなってきまして時々雨が降り出しましたね。 そう強い雨ではないのですがこの所余りいい天気が無かったのですかっと青い空が見たい所なのですが・・・ さて本日も安来市文化協会祭への出店の為に朝の起床時間は3時半でした。 4時には仕事場に到着しまして・・・ いつもの様に薪ストーブに点火しまして仕事が始まります。...
View Articleフロントエンブレムの制作
本日の山陰は雨模様でした。 本当にこの頃晴れませんね〜 冬なので当然ですが気温はかなり低めですし日が当たらないと葉もの野菜が生長しないですね。 どしゃ降りには余りならないのですけどね〜 それでも降水量は結構な量になるのではないかと思います。 さて本日は朝一番で松江市まで出掛けてきました 先日からウォッチリストが凄い数字になっているとお伝えしておりますが実は車を出しております。...
View Articleリアダンパーブッシュの制作
本日の山陰も曇り時々雨の寒い天気でした。 午前中はまだ風もなく気温は低めではありましたがなんとか外で作業ができる気温でした。 最近、畑の方は御無沙汰なので少し外で体を動かしてみました。 最近気温が低くなってきて元気のなくなったハヤトウリの片付けをしてみました。 と言っても耕運機が出ない状況なので鍬でざっくりと耕しておきました。...
View Article