Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

H川さんのF2007筋彫りを彫ります

$
0
0

本日の山陰は結構天気が良くて暑いくらいでしたね。
夜には雨が降るような予報でしたが・・・今のところまだ降っていません。
明日は雨らしいですが・・・降るのかな〜??

今日は夕方から雨が降ると言う予定だった(予報だった)ので今日中に畑で出た草のゴミやイチジクの剪定ゴミを焼いておこうと思いまして・・・畑の隅で燃やしました。
もちろん最寄りの消防署に連絡を入れておきましたよ

お昼ですがご予約は多かったのでちょっと戦々恐々していました、なんとか厨房係をこなす事ができましたよ。
明日から明後日にかけてもご予約は多めなので自分の実力に若干心配をするのではありますが・・・とにかく頑張りましょう。

3時には本業に戻ることが出来まして、まあ疲れていても本業が進められるのは有難いことですね。

今日は四国方面のお客さまと京都市のお客様に荷物をお送りする予定だったので本業の始めに発送準備です。
この両方のお客様はブログで画像を出したらご購入希望ということでご連絡をいただきました。
ブログ恐るべし・・・ですね(笑)

それともう一つ・・・
ランボルギーニイオタですが里帰りをする事になりました。

まあ詳しくは書けませんが・・・新しいモデルが出るらしくて貸してくれってことで里帰りです。

今日の本業はH川様のF2007のボディの筋彫りをしておきましょう。

細かな作業になりますので時間がかかるのですよね。

続いてノーズの小さなインテークです。
T様はここを開口して欲しいと言われていますが・・・流石にここは厚みがありますから開口は難しいですね。

深く掘るくらいなら大丈夫なんですけどね。
インテークの部分に0.4mmの穴を開けましてそれを繋ぐように掘ってゆきます

続いて車体後部のディフューザーですが・・・キットのままでこれくらいですとちょっと厚過ぎますよね。

やはり空気の流れを整流する部分ではありますので、もう少し薄い方がバランスがいいでしょうね。

右側はエッジの部分を整形して削っております。
なかなか難しいな〜(笑)

リアの整流板を外していましたね
というか普通に整形していましたから・・・使えそうですね。

ついでにボディの最終端部分に整形をしてゆきたいのでしょうね。

シャーシの後部のインテークも再現してあります。
この部分もウイング形状な部分は基本は薄く整形するという事ですね。

明日は・・・
F2007を進めましょう何せ2台製作なんでね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles