Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

タイヤホイールの仮組みが続きます

$
0
0
本日の山陰は天気が良かったですね。
朝から空は晴れ渡って快晴でしたね、途中ちょっと雲が出ましたが・・・ほんの一時期の事でした。
下の写真は建物の影が長く伸びていますのでもう夕方である事が義理解いただけると思いますが・・・
こんな感じで1日中いい天気でしたよ
実に秋らしいと言いますとその通りですね。

こんな日なので朝から残った草刈りをしておりました
天気はいいですが風も程々に有りますので涼しいので仕事がはかどりますね。
残った草刈りを一気に終わらせて「菜の花」と「レタス」や「紫の水菜」と「グリーンの水菜」のタネを蒔いておきました
もちろんこの冬の間に鍋でもしようかという魂胆です。
ついでといえば・・・
裏の畑のおじさんから白菜の苗をいただきました・・・それもついでに植えておきましたよ
冬の鍋には欠かせないですよね。
昔はキャベツの方が好きだったのですが・・・今でh白菜も良いな〜と思っています。
白菜なら水炊きでもキムチ鍋でもいけますからね〜
キャベツならモツ鍋ですよね〜(笑)
今から冬の鍋が楽しみです・・・まだ白菜も出来てはいないのにね〜。

さてそんな事で本業の取り掛かりが遅くなってしまいましたが・・・全く進めないなんて事はあり得ません・・・自営業ですからね。
E藤さんのノーマルのピックアップの方も仮組みを行なっています
シートはノーマルを使用します
作ったばかりの物ですが使わなかったら意味がないでしょう。
シートのバリを丁寧に削り落としまして使用いたします

ホイールもノーマルのスチールホイールを使用して仮組みしてみましょう
当然ながら車高もノーマルです(笑)

次は2台オーダーされた広島県廿日市のお客さまの物を始めましょう
まだ確認はしていませんが・・・
1台はバケットシートでもう一台はノーマルシートにしておきましょう
まあ仮にご希望と違っていても部品はたくさんありますから好きなように差し替えが効きます(笑)
まあ何の為の仮組み?
と思われるかもしれませんね・・・
部品はたくさん用意しておりますから好きなようにさせていただきます(爆笑)

裏のシャーシとボディを連結するためのビス穴を開け直しましてネジを切って組み立てました
まだホイールは付いていませんが・・・
大体良い感じではないかと・・・


明日からまた仕事が始まりますね
明日からは真面目に!?車体の仮組みを進めることになります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>