Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

段ボール箱のデカールを作りました

$
0
0
本日の山陰は大変良い天気でして・・・
明日からは天気が崩れるという予報だったので何をしようかいろいろ考えましたが跳ね馬さんに乗っておいた方が良いかな?
ということで午前中は隣町の松江市まで行って来ました
往復で40kmくらいですかね〜

お昼頃にアトリエに戻って今度は家内と出かけです
買い物ですよ・・・地元に無いものは少し離れた所まで行って買って来ておかなければ来週は仕事になりませんからね。

買い物から帰ってから仕事を進めましょうかね〜
さて本日最初の仕事はデカールを作りました
ホットロッドの荷台に積む為の荷物はメイクアップの出荷シーンをイメージして段ボールを積もうかと思っていますが、メイクアップの段ボールは横にメイクアップのロゴが入れられているものなんですね
なのでデカールを作ります。
データはこんな感じです
左右に貼らなければなりませんから数はそこそこの数になりますね

只今印刷中です・・・
印刷は最初に透け止になる様にホワイトを印刷します
そしてマゼンタとイエローを重ねて印刷しています

完成したのはこんなデカールです
データは実物の段ボール箱からトレースして作ってみました
段ボール箱に貼らなければなりません失敗したら・・・と思ったら数が多くなってしまいました。

次はプレートを作りますよ
作ったデカールを貼るためのものですね
アルミ板をカットして磨いていますヘアライン仕上げですね

大和のデカールを貼ってみました
こちらもロゴは特殊らしいのでトレースして作っています

千晴丸のプレートも作っています
こちらは専用のロゴがないので適当に雰囲気の良いものをピックアップして使っています

次は千晴丸の救命ボートです
1個だけ救命ボートが行方不明になっておりまして・・・落下したのかな?
昨日舟を木片から削って仕上げました
船体は少しクリームを入れたホワイトを船体に塗ってみましたよ
実物はこんな感じです

上側になる部分は雨が溜まるのを防ぐために青いカバーがかけられているようでして上側はネービーブルーで塗ってみました
他のと雰囲気が異なる事が無い様にフリーハンドで塗りまして仕上げました
展示ベースの裏側は配線が見えたりしていますので全体にフェルトを貼ってみました
これは難しいことではありませんから・・・
配線が見え無かったこんなことは不要なんですけどね。

アルミ板に貼ったデカールは乾燥機で乾かしてラッカークリアーをパラ吹しておきました
これでデカールが密着してくれるんじゃ無いかな!?

明日はプレートにウレタンクリアーを塗ります

そして大和の方はコスモタイガーを塗って仕上げましょうかね〜。
なかなか完成しないですね〜(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>