Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

ブルーバードのウレタンクリアー塗装

$
0
0
本日の山陰は曇り時々雨でしたね
時々強く降りましてちょっとびっくりしたり・・・
でも外では作業ができませんでしたので畑の作業はお休みです・・・
代わりと言っては何ですが・・・
いろいろな要件が有りましてね〜
こんな所に行ってきました

まあ普通に陸自と言ったりしますが・・・
娘の車を名義変更に行ってきました
そして次のオーナーさんに引き取っていただきました
娘の次の車は地元のディーラーに所有権が付いていたのを見過ごしてしまったおかげで書類が揃わず明日以降に延期になってしまいました

帰ってからは制作に移ります
朝一番で昨日貼ったデカールの上にクリアーラッカーをパラ吹きしておきました

1929年のブルーバードにもラッカークリアーを塗っています

勿論ですがこちらのブルーバードにもラッカークリアーをパラ吹きします
なぜこれだけ特別扱いだったのかと言いますとこのオーストラリアの国旗はレーザープリンターでしたのでラッカーの溶剤の影響があるかどうかちょっと不安だったのです。
結果から言えば全く問題なしでしたね。
初めてチャレンジする事は不安なんですよね(笑)
例えばレーザープリンターは印刷するのにトナーを使うのですがトナーが塗料を弾いてしまう可能性とか・・・心配すればきりが有りませんからね。

こちらはウレタンクリアーを塗ったものですね
何も問題なく塗れていますね

1935年のブルーバードもウレタンクリアーを塗りました。
こちらも綺麗に決まりましたね〜
ただ今日は埃がつきやすいですね
途中なんどもピンセットを使って綿埃を取りました
時間が掛かった理由の一つですね。

1929年のブルーバードもウレタンクリアーを塗りました
こちらはまずまずの仕上がりですね


ウレタンクリアーの塗装の工程になりますとなんとなく画像が少ないですね、実際に時間が掛かるというのは有りますが・・・
なんだか作業が前進した気がしないんですよね(笑)
明日は定休日・・・
何をしようかな?
タマネギの植え付けもしなければならないしね〜何かと忙しい(爆)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>