部品の塗装
本日の山陰は晴れたり曇ったりの天気でした 気温は少し低めながら夜半に降った雨は出勤する頃には道路も乾いてきておりました。 今日は当店の今年の仕事始めなんで多分ゆっくり仕事ができると思っていましたが・・・お昼は予想に反してお客様が多くお呼びがかかりました。 まあこれはお客様をお待たせするわけにもゆきませんから仕方がないのですけどね〜 さて本日も早々に仕事を始めましょう・・・...
View Articleデカール貼りと塗装を進めます
本日の山陰は穏やかな晴れ間が有りました 気温は比較的低めで外に出る時には1枚上着が必用でしたね。 まあいつもの年と比べればまだこれでも暖かい方と言えます。 私が除雪機などを買ったから暖冬なんでしょう(笑)皆さ〜ん!暖冬なのは私のせいですよ〜!! 制作が忙しくてちょっと頭の中が混乱してしまいました。...
View Articleボンネットのやり直し・・・
本日の山陰は晴れ時々曇りでまずまずの天気でしたね。 休日なので取り敢えず自宅の掃除を済ませて一人で出勤しました。 家内ですか?・・・今日は所用があって一人でお出かけです。 出がけに車のエンジンがかからなかったと言う・・・オマケ付き。 私がかけたら難なくかかりましたがスマート君はシフトの部分のマイクロスイッチ!?が時々おかしくなるみたいですね。...
View Articleカーボンデカール
本日の山陰は曇りでしたがとても寒い1日でしたね。 外での作業はさすがに無しでした。 本当はいろいろやらなければならない作業はありますけどね・・・あまりにも寒かった。 午後からは安来市文化協会の初春所蔵品展の展示のために安来駅にある市民ギャラリーに出向きました。 3時くらいには再びアトリエに戻って制作の開始ですね。...
View Articleフロントリップの加工
本日の山陰は曇りで寒い一日でしたね。 最低気温は−2°になったらしいので・・・昨夜帰宅する時に途中に道路の温度計が付いているのですがその時点で既に-1°でしたからね〜。 Cafeの外に有るグリーンカーテンのパッションフルーツもさすがに越冬出来ないみたいで葉っぱが落ちてきましたので朝一番に片付けました。...
View Articleカーボン部分のクリアー塗装と内装加工を開始しました
本日の山陰は曇り時々(ほんの少し)晴れの天気でした 今日は忙しいのです・・・雑用でね。 まずは朝一番で倉庫のトイレの解体見積もりに立ち会いました。 この倉庫ですが山の中にありましてね、裏が昨年の夏の大雨で少々崩れたのでその修復のためですね〜。 そして帰ってからは軽トラックの車検に行きます 軽トラックが車検が来ましたのでまあ良いかな〜と思ったのですが、やっぱり無いとすこぶる不便です(笑)...
View Articleホイールのセンターキャップの制作
本日お山陰は曇り時々雨の天気でした さすがに本日は休日の方が多いのでアトリエにも何人かの方がいらっしゃいまして対応がなかなか忙しい・・・ お話をするくらいなら仕事をしながらでも対応が可能ですが・・・ なかなかそれだけでは対応が不可能なこともありますから・・・ まあでも1日中誰も来ない様な事ではダメなんですけどね(笑) それにお客さんが来られて色々な話をできる様なら気分転換にもなります。...
View Articleホイールナットの制作と取り付け
本日の山陰は大変良い天気でしたね。 朝起床時から青い空で気分良く起床出来ました。 でもこんな季節に天気が良いと朝は放射冷却で大変冷え込みます。 出勤しますと案の定・・・凄い霜がおりて中庭は真っ白になっています。 余りにも天気が良いので・・・ 先日イチジクとバラを剪定したので枝が山の様になっていましてね・・・風も無かったので畑の角の方で枝を焼却しました。...
View Articleサスペンションとマフラーの組立て
本日も山陰は良い天気でしたね。 朝起きた時には少し曇っていた様に見えたのですが霧だったのでしょうか? 出勤する頃にはすっかり良い天気で遠くの空に少しだけ雲が見える程度でした。 明日は天気が崩れる様な予報だったと思いますが・・・天気ならバラに堆肥をしなければなりませんね(笑) さて本日も仕事を始めましょう。 今日は昨日の予告通りにマフラーの加工からです。...
View Article内装の修正
本日の山陰は・・・曇り一時雨の天気でした。 今日は定休日の初日でして家内からはバラ園の肥料を何とかして・・・と言われていましたのでここは大人しくご希望を叶えておく事にします。 朝一番で山の中に有るJAの肥育センターに牛の堆肥をもらいに走ります。 と言ってもまずは先日車検を取ったばかりの軽トラックの荷台に木製の枠を取付けます・・・道路に落ちますと他の方に迷惑ですからね。...
View Articleダッシュボードとドア内装の塗り直し
本日の山陰は寒く冷たい雨が降っていましたね 時々何やら白いものが混じっていたような気がしますが地面が白くなることはなかったですね。 まあこの時期にしたらまだ暖かいかもしれませんね。 普通なら2〜3回雪が積もっていても不思議じゃない時期なんですよね〜 定休日の二日目なのですが昨日はバラの肥料をするので精一杯だったので部屋の掃除をしていなかったので朝一番で部屋の掃除。 そのあと病院に・・・...
View Articleダッシュボードの加工
本日の山陰は曇り時々晴れ・・・少し雨 雨と言っても道路が濡れるほどではなくパラパラ落ちる程度ですね。 今日は午後から隣町の松江市に出掛けました と言うのも昨夜電話をいただきまして2段のハシゴが要らないか?って連絡をいただきました。 何でも入れていた倉庫を増改築して部屋にする為に置き場所がなくなるとのこと・・・ せっかくなので頂きました。...
View Article少しずつ内装の組立てを始めました
本日の山陰は午前中は雨が降っていました まだ雪でない所が救われますが・・・昨日の天気予報では雨は無く曇りって言う天気予報だったのに・・・ この後は急激に空模様が回復しまして晴れてました・・・という事で移り変わりの激しい天気でしたね。 そんな天気が不安定な中でしたが島根県雲南市木次町まで薪を取りに行ってきました。 当方からは山道を1時間ほど走らなければなりません。...
View ArticleF12TDF 特注エッチング板到着!
本日の山陰は天気が良くて晴れて良い天気になりました。 昨日の続きで雲南市木次町まで朝一番で薪をもらいに行って来ましたが・・・ この天気のせいで放射冷却の為に道路の凍結が大変心配でした。 山陰の様に中途半端な寒さの場合は道路が凍結した部分をタイヤが踏みますと氷が溶けて車が大変滑りやすいのです。...
View ArticleF12フロアー関係、パーツの複製準備、デカール貼り
本日の山陰は朝から雨が降っていました どうやら朝方には結構強く降っていたらしい(眠っていたので気が付かなかった)ですねYahooから大雨に関する気象情報のメールが来ていました。 午前中は雨が降っていましたが午後からは曇りでしたね・・・いつ降って来るかよくわからない位暗い空でした。 そう言えば今日は雨雲が厚かったらしく特別早朝に出勤した訳ではないのに出勤時にライトの点いた車が多かったですね。...
View Articleデカール貼り
本日の山陰は朝から天気が良くて暖かい1日でしたね〜。 朝から集中して仕事ができる!・・・ と思っていましたが 隣町の松江市の知り合いの鉄工所に少し前にツルバラ用のアーチを頼んでいたのですが完成したとの連絡をいただきまして早速取りに行くことにしました。 明日は休日なので塗装をしなければなりませんから今日引き取りに行った方が段取りが良いわけですよね。...
View Article右スッテップのカーボンデカールを仕上げます
本日の山陰は晴れて大変良い天気でしたね〜 数日前の天気予報では雪が降ると言っていましたので除雪機が活躍するかも・・・と思って心待ちにしていましたが、雪は全く降らず・・・でしたね。 一日中良い天気で比較的暖かでしたよ。 こんな天気だったので昨日引き取って来た玄関先のバラのアーチを塗装していました。...
View Article部品のキャスト
本日の山陰は天気が良いのですが寒い朝でしたね。 定休日の2日目ですので少しゆったりと・・・ いやいや、昨日は部屋の掃除をしていなかったので今日は朝から自室の掃除をします。 そしてゆっくり目に出勤・・・到着したのは10時すぎくらいだったかな。 昨日塗装をしたつるバラのためのアーチですが本日はそれを組み立てます。...
View Articleシートの加工
本日の山陰はとても天気が良くなりました 午前中は曇りのち雨が少々降りましたが、午後からは晴れ間ものぞいて・・・寒いけどまずまずの天気でしたね。 天気が良いと畑の仕事も進めなければなりません。 タマネギとニンニクに肥料をやらなければなりません・・・例年ここから3ヶ月間20日頃に追肥が必要になります。 今日は2000本のニンニクとタマネギのほんの一部に追肥を行ないました。...
View Articleシートの加工シートの加工 Ver.2
本日の山陰は青い空雲が薄くかかっていましたね〜 それでも気温が結構低くて寒い朝となりました。 夕方からは雪のマークが出ていまして今夜は雪が積るらしいですが・・・本当に降るのかな? そんなお穏やかな午前中でした。 午後からは雲が出てきて寒くなってきました、夜には外で何か降っているみたいです。 雨かな雪かな? 本日はまず業務連絡です。 本日カテゴリーの変更を行いました...
View Article