つい最近またまたヤフオクでキットをポチってしまいました。
実は私にとって過去に残念な事が有ったからなのです。
ミスで壊した訳じゃないんですけどね・・・
今回お譲り頂いたのはこのキットです。
![]()
中身はこんな感じ・・・
![]()
まあ一般的な内容なので皆さんはなぜ?と思われるかもしれませんが・・・私はこのキットにツキが無いんですよ(笑)
以前同じキットをヤフオクで落札した事が有りましてキットが来てから中を確認したのですが///
入っていたのは下の画像の左側のもの・・・
![]()
前から見るとその違いに気が付く事は無いと思いますが・・・
後から見ると・・・
トランクの筋彫りが違うでしょ?
![]()
では実車のS/N10287は?と言うと・・・
![]()
そしてでは私のキットのボディはどうやらこれらしい・・・
この車もまたデイトナのプロトタイプでしてS/N11001なんですね。
余談ですが、このS/N11001はテールランプの付き方が違いましてアメリカを意識したのかコルベットの様に凹みにランプを埋め込んむ処理をしていますね。
![]()
どうやらパッキングの時にルフ氏が間違って入れたのか買われた方によって間違って入れられたのか・・・不明ですが間違っている事だけはわかります。
なので今回どうしても正しいS/N10287のキットが欲しかったんですよ・・・
実車ではフロント側の形状もかなり違った印象でしてS/N11001は
![]()
S/N10287は・・・
![]()
なんか別の車ですね。
しかしよく見ると275GTBのラインを残したデザインは、これはこれでかっこいい様な気がします。
この赤い方のS/N10287のエンジンは当時厳しくなってきたアメリカの排気ガス規制の対応したヘロン型エンジンを搭載していましてカムカバーの形状が以前のものとも以降のものとも違っているんですね。
エンジン付きに挑戦される方はお気を付けください(笑)
![]()
欲しかったものが手に入ったというのは大変嬉しいのですが、また一つオチがついてしまいました。
最初から2番目の画像をご覧下さい・・・
今回入手したキットにはシャーシが欠品しているのでした〜(爆笑)どうもデイトナのキットには恵まれていないのか?(笑)
しかしこのキットは幸せかもしれません、オリジナルのシャーシが無くてももう一方のキットから採寸してメタルの板を使ってシャーシを作る事は出来ますからねこれはこれでご縁が有ったという事なんでしょう。
通常古いキットでは欠品が有っても部品が補完出来ません・・・また作る楽しみが増えたという事ですから僕は一向に気にしてません。
実は私にとって過去に残念な事が有ったからなのです。
ミスで壊した訳じゃないんですけどね・・・
今回お譲り頂いたのはこのキットです。

中身はこんな感じ・・・

まあ一般的な内容なので皆さんはなぜ?と思われるかもしれませんが・・・私はこのキットにツキが無いんですよ(笑)
以前同じキットをヤフオクで落札した事が有りましてキットが来てから中を確認したのですが///
入っていたのは下の画像の左側のもの・・・

前から見るとその違いに気が付く事は無いと思いますが・・・
後から見ると・・・
トランクの筋彫りが違うでしょ?

では実車のS/N10287は?と言うと・・・

そしてでは私のキットのボディはどうやらこれらしい・・・
この車もまたデイトナのプロトタイプでしてS/N11001なんですね。
余談ですが、このS/N11001はテールランプの付き方が違いましてアメリカを意識したのかコルベットの様に凹みにランプを埋め込んむ処理をしていますね。

どうやらパッキングの時にルフ氏が間違って入れたのか買われた方によって間違って入れられたのか・・・不明ですが間違っている事だけはわかります。
なので今回どうしても正しいS/N10287のキットが欲しかったんですよ・・・
実車ではフロント側の形状もかなり違った印象でしてS/N11001は

S/N10287は・・・

なんか別の車ですね。
しかしよく見ると275GTBのラインを残したデザインは、これはこれでかっこいい様な気がします。
この赤い方のS/N10287のエンジンは当時厳しくなってきたアメリカの排気ガス規制の対応したヘロン型エンジンを搭載していましてカムカバーの形状が以前のものとも以降のものとも違っているんですね。
エンジン付きに挑戦される方はお気を付けください(笑)

欲しかったものが手に入ったというのは大変嬉しいのですが、また一つオチがついてしまいました。
最初から2番目の画像をご覧下さい・・・
今回入手したキットにはシャーシが欠品しているのでした〜(爆笑)どうもデイトナのキットには恵まれていないのか?(笑)
しかしこのキットは幸せかもしれません、オリジナルのシャーシが無くてももう一方のキットから採寸してメタルの板を使ってシャーシを作る事は出来ますからねこれはこれでご縁が有ったという事なんでしょう。
通常古いキットでは欠品が有っても部品が補完出来ません・・・また作る楽しみが増えたという事ですから僕は一向に気にしてません。