本当はだいぶ前に入手していたのですが・・・
私のアトリエには友人のキットを預かっている箱が有りまして、友人から貴重で大切なキットが送られるて来るとその箱の中に入れておくのです。
それは貴重なキットを入手しても手元に有ると飽きて簡単に売ってしまう事を防ぐ為なのですが、いつも反射的にその箱に入れる癖がついてしまいまして自分のキットを入れてしまった様なのです。
ある日同じキットが送られて来まして、「同じキットが有るんだけど??」と連絡して自分のキットだった事が発覚してしまいました。
AMRとしては初期のキットらしく小さな段ボール箱に入っていますね。
状態としては良い方だと思います、この時代のラベルは本当によく剥がれたものが多くオークションで買った物などはラベルが無い事も珍しく有りません。ラベルが無いとオリジナルの箱かどうかもわからなくなってしまいますのでコレクターさんには評価が下がってしまう事でしょう。
私はコレクターではないつもりなのでラベルにはこだわらないのですが、無いよりは有った方が良いですかね〜。
![]()
ボディはマッシブでAMRらしい造形です、K3のキットも持っていますがそれに比べても一層力強い感じがします、クレーマーのポルシェとしては最終デザインと言っても良い様な形状ですね。
ウイングステーもセンターの一本だけでもたせているデザインは特殊ですがなかなか良いですね。
![]()
ボディの分割はこの当時のAMRのパターンに沿った物でフロントフードはバリエーションを考えたのか分割式です。
![]()
内部の部品もAMRの文法に添った物ですが内部のダクトとかもしっかりと再現してあります。
でも初期の作品ですから甘い部分も有りますがそれは作り手がカバーするというお約束の部分でもあります。
![]()
インストは手書きの味が有る物で私はこの手書きと言うインストが好きですね、今のは親切ですが味気ない感じがするのは私だけ??
![]()
デカールはこんな感じです、イエガーマイスターですからボディカラーはオレンジで完成した姿を想像するとかっこいいと思います、楽しみですね〜!
私のアトリエには友人のキットを預かっている箱が有りまして、友人から貴重で大切なキットが送られるて来るとその箱の中に入れておくのです。
それは貴重なキットを入手しても手元に有ると飽きて簡単に売ってしまう事を防ぐ為なのですが、いつも反射的にその箱に入れる癖がついてしまいまして自分のキットを入れてしまった様なのです。
ある日同じキットが送られて来まして、「同じキットが有るんだけど??」と連絡して自分のキットだった事が発覚してしまいました。
AMRとしては初期のキットらしく小さな段ボール箱に入っていますね。
状態としては良い方だと思います、この時代のラベルは本当によく剥がれたものが多くオークションで買った物などはラベルが無い事も珍しく有りません。ラベルが無いとオリジナルの箱かどうかもわからなくなってしまいますのでコレクターさんには評価が下がってしまう事でしょう。
私はコレクターではないつもりなのでラベルにはこだわらないのですが、無いよりは有った方が良いですかね〜。

ボディはマッシブでAMRらしい造形です、K3のキットも持っていますがそれに比べても一層力強い感じがします、クレーマーのポルシェとしては最終デザインと言っても良い様な形状ですね。
ウイングステーもセンターの一本だけでもたせているデザインは特殊ですがなかなか良いですね。

ボディの分割はこの当時のAMRのパターンに沿った物でフロントフードはバリエーションを考えたのか分割式です。

内部の部品もAMRの文法に添った物ですが内部のダクトとかもしっかりと再現してあります。
でも初期の作品ですから甘い部分も有りますがそれは作り手がカバーするというお約束の部分でもあります。

インストは手書きの味が有る物で私はこの手書きと言うインストが好きですね、今のは親切ですが味気ない感じがするのは私だけ??

デカールはこんな感じです、イエガーマイスターですからボディカラーはオレンジで完成した姿を想像するとかっこいいと思います、楽しみですね〜!
