Quantcast
Channel: Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

5号車ボンネットヒンジ作り直し

$
0
0
今日の山陰は晴れ間こそ無かったですが、雨は降りませんでした。
山陰は梅雨に入っていますので雨は降って当たり前なんですが、私の子供の頃の梅雨と言いますとシトシト雨が長い間続いて何日も雨が続くというのは珍しい事じゃなかったですが本当に近年の梅雨は集中的に雨が大量に降って来ますね。
昨日など何度もその様な降り方が続きましたのでアトリエの前の溝は雨水が何度も溢れてしまうのです。
雨の降り方も随分変わって来たものです。
シトシト降る様な降り方なら何ら問題は無いのですが・・・

さて製作に入りましょうね
今日はアトランティックのヒンジからですね。
この所ボンネットの下側のパネルを取り付けていますが、上側のボンネットの立付けがどうも気になりましてね。
下側を付け終わる前にもう一度ボンネットの立付けをやり直そうと思い立ちました。
やり直しは普通気が進まないものですが、この際ですので徹底的にやり直した方が良いと思いまして。
やり直し作業の最初の工程はまず分解ですね。
この作業は簡単ですよ、ハンダゴテを当ててハンダを溶かしまして分解すれば良いのです。

ヒンジを改めて作り直しました。
分解したものを再利用出来ない事は無いのですがハンダが回っていると後々トラブルの原因になりますので作り直しという事に致しました。
まあ急がば回れという事ですね。

少しずつ調整しながらハンダ付けします
元々のヒンジとの違いはヒンジの下の継ぎ目を少し詰めておきました
どうもヒンジの部分の隙間が少し広い様な気がしましてね・・・・。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3710

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>